『虫歯』に関する基礎知識検索結果
61 件ヒットしました。
基礎知識検索
基礎知識検索結果一覧
-
- 親知らずについて
-
口の中でも一番奥にある歯の親知らずは、場合によっては抜く必要も出てくる歯です。正常に生えており、かつ健康が保たれている場合には、日常生活に支障を来すことも無いため、抜歯する必要は無いのですが、逆に...
-
- 差し歯について
-
差し歯は、欠損した歯の部分の代わりとなる「歯冠部」を差し込む治療方法です。言葉のみでは、まるで自分の天然歯の代わりに義歯を埋め込むだけのように聞こえ、インプラントや入れ歯と同じように感じる人もいる...
-
- 乳歯について
-
乳歯は大抵、生後半年ごろから生え始める子供の頃のみに使う歯です。最初に下の前歯から生え始めて、生後3歳頃には全て生え揃い、最終的に20本になります。生え始めにはかなり個人差があり、生まれた時に生えて...
-
- 永久歯について
-
人の歯は、成長によって1度だけ生え換わります。幼少期に生える歯のことを乳歯、生え換わった後の歯のことを永久歯と呼んでいます。それぞれ、生える本数は違い、乳歯ならば20本、永久歯の場合は親知らずを含めて...
-
- 仮歯について
-
仮歯とは、クラウン治療をした時などに、一時的な処置として歯に詰められるものです。クラウンや詰め物の製作には一週間程かかってしまうため、その期間を埋めるために取り付けられます。現在では質の良い物もあ...
-
- 乱杭歯について
-
乱杭歯は叢生歯とも呼ばれ、一般的に歯並びが特に悪くデコボコの状態を指しますが、八重歯もその状態の一つです。原因は、幼少期に堅い食べ物を摂取しなかった為に噛む力が弱く、顎の発達が未熟となり歯が十分に...
-
- 酸蝕歯について
-
歯の硬組織であり表面を形成しているエナメル質が、様々な原因によって弱体化されて歯が薄く弱くなる疾患を「酸蝕症」と呼び、酸蝕症に罹患した歯を「酸蝕歯」と言います。以前まではメッキ工場やガラス細工工場...
-
- エナメル質について
-
歯は、食べた物を噛み砕いたりすりつぶして飲み込みやすくそして消化しやすくします。乳歯は20本、永久歯は32本から成り立っています。その構造は歯の核となる場所に歯髄があり、その周囲を象牙質が覆いその上の...
-
- 歯髄について
-
日本人の平均寿命は、2012年現状、男性が79.94歳、女性が86.41歳と世界有数の長寿国です。一方、歯の種類によって異なりますが、歯の寿命はおおよそ50歳から70歳と言われています。たった1本の入れ歯にしただけで...
-
- 象牙質について
-
象牙質は歯の本体と言ってもよいほど主体的な組織で、硬組織の無機成分であるハイドロキシアパタイトと言う成分が7割、残りはコラーゲンなどの軟組織です。歯冠部分の象牙質はエナメル質に、歯根部分はセメント質...
-
- 歯根膜について
-
歯の構造は目で見ることのできる歯冠と、歯茎の中に埋まっていて見ることのできない歯根の部分から成り立っています。顎の骨の中でも特に歯を支えている部分を歯槽骨と言い、歯根はこの歯槽骨の中に入っており、...
-
- 埋伏歯について
-
現代人は顎が小さくなってきていると言われています。その理由の一つとして固く噛みごたえのある物より柔らかく食べやすい物が好まれる傾向にある為、噛む回数が減り顎の発達に影響していることが挙げられていま...
-
- 歯冠について
-
口腔内に実際に歯肉から露出している部分のことを臨床的歯冠と呼びます。加齢に伴う歯槽骨の吸収や歯肉の退縮が生じる事で歯根が露出すると長くなる為、年齢とともに変化するのが特徴です。形態的には表面は生体...
-
- 永久歯の種類について
-
【永久歯とは】歯には乳歯と永久歯があります。乳児の歯の生え始めは生後3~9ヶ月くらいで個人差が大きく、1歳を過ぎてから生え始める乳児もいます。この小児期に生える歯を乳歯と呼び、大人になる前に自然と抜け...
-
- 乳歯の種類について
-
【乳歯の種類と生える時期】乳児期に生え始め、幼児期を過ぎる頃には自然に抜けてしまい永久歯と入れ替わる歯を乳歯といいます。乳歯の種類は、前歯(乳中切歯・乳側切歯・乳犬歯)、奥歯(第一乳臼歯・第二乳臼歯)...
-
- 歯の生え変わりについて
-
【欠かせない乳歯からの虫歯予防】生後3ヶ月から6ヶ月頃に生え始めて通常20本ある乳歯から、永久歯に生え変わる時期は6歳頃からとされており、12歳頃までの間に行われます。乳歯に関しては、抜けてしまうものだか...
-
- 歯列矯正について
-
美しく整っている歯は、笑顔をさらに美しく見せ、歯並びの悪い口元は笑顔に自信がなくなります。歯並びの与える印象は驚くほど大きく、特に若い女性にとっては重要な課題となります。また、歯並びは見た目の良し...
-
- 審美歯科について
-
歯は「しっかりと機能しているか」、また「美しく見せられているか」が重要です。近年では、通常の歯科だけでなく、見栄えを良くする為の治療まで一緒にしてくれる、審美歯科の需用も高まってきています。その理...
-
- 裏側矯正について
-
歯列矯正の中に裏側矯正という方法があるのを、皆様はご存知でしょうか。歯列矯正をするためには、矯正装置を年単位の長い期間、歯に取り付けなければなりません。通常は歯表面に取り付けるのですが、裏側矯正で...
-
- インプラント矯正について
-
臨床歯科においては、口腔、咬合、小児歯科など各専門分野がありますが、矯正歯科では歯並びや不正咬合の矯正を行っています。日本人の歯並びは良い方とは言えず、俗に出っ歯と言われる上顎前出、ガタガタになっ...