疾患の基礎知識一覧
8件中1~8件を表示
- 前へ
- 次へ
-
- 歯周病について
-
最近、歯磨き粉や歯ブラシの広告でも取り上げられている歯周病は、年齢の上昇に伴い発症率も上がっていく傾向にあり、また若年層にも広まりつつあることからも、話題になっています。現在では治療方法の研究も進...
-
- 歯槽膿漏について
-
歯槽膿漏は歯周病の症状が悪化した状態のことを指し、その症状は歯茎から血が出たり、膿が出たり、歯茎が下がり歯がグラグラになったりします。最終的には歯が抜けてしまうこともあるという恐ろしい症状です。 ...
-
- 知覚過敏について
-
歯みがきの時や、熱いもの・冷たいものを口に含んだ時に、歯がしみたり、痛みや刺激が走ったりする症状を知覚過敏と言います。近年多くの人がこの症状に悩んでおり、この症状を緩和するための歯磨き粉や口腔清浄...
-
- 歯肉炎について
-
歯肉炎は歯周病、そして歯槽膿漏へとつながる恐れのある軽視できない疾患です。歯周病の初期段階として扱われており、早期治療が求められます。痛みがあまりないこともありますが、歯茎が腫れて食事や歯みがきの...
-
- ドライマウスについて
-
口を開けたまま寝ると、口臭が酷くなるという話を聞いたことがある人も多いかと思います。その根拠は、口腔乾燥症と関係があります。ドライマウスとも呼ばれるこの症例は、口臭だけでなく、歯周病や口内炎の原因...
-
- 口腔アレルギー症候群について
-
口腔アレルギー症候群とは、花粉症の人が果物や野菜などの食物を食べた時に、食物が直接触れた口腔粘膜に生じるアレルギー反応を指します。このアレルギー反応の原因の食物は、バラ科のリンゴ、モモ、ナシ、イチ...
-
- 噛みしめ呑気症候群について
-
噛みしめ呑気症候群とは無意識のうちに奥歯を噛みしめることにより、大量の空気を唾液と一緒に飲み込んでしまう為に様々な症状が出る状態を指します。症状としては、空気を飲み込み過ぎて胃に溜まることでゲップ...
-
- 歯根吸収について
-
歯根吸収とは、歯根が何らかの原因により溶けてしまう現象を言います。歯根の吸収は生理的な吸収と病的な吸収に分けられます。生理的吸収は、永久歯への生え変わりの時期に乳歯が溶ける現象の事であり、病的吸収...
8件中1~8件を表示
- 前へ
- 次へ