口腔の基礎知識一覧
6件中1~6件を表示
- 前へ
- 次へ
-
- 顎関節症について
-
若年層から高齢者まで、幅広い年代層で発症する可能性があり、日常生活のふとしたきっかけからも発症のおそれがある顎関節症は、近年では、特に20代から30代の女性が多く発症していることが分かってきています。...
-
- 反対咬合について
-
反対咬合は、上歯より下歯が前に出てしまっている状態のことを言います。専門用語では下顎前突症と呼ばれており、咀嚼時のかみ合わせに問題が生じたり、発音に問題が出てきたりしてしまいます。個人によって異な...
-
- 不正咬合について
-
不正咬合とは、なんらかの原因で上下の歯が適切に噛み合っていない状態の総称で、様々な種類があります。「上顎前突」は「出っ歯」とも呼ばれる状態で、上顎の過成長や下顎が上顎と比較して奥にある歯列の状態で...
-
- 咬合について
-
咬合とは上下の歯の噛み合わせのことです。歯並びが綺麗だと顔の外見上の美しさもさることながら、良く噛むことができるので消化を促し顔色も良くなると言った健康面での美しさにも繋がります。上下の歯が適切に...
-
- 咬合性外傷について
-
噛み合わせが悪く、過度の咬合力(噛み合わせの力)が加わる事によって歯周組織および歯が損傷を受けることを咬合性外傷と言います。主な症状としては、噛んだ時の痛みや揺れ、浮いたような感覚、骨やセメント質...
-
- 噛む効果について
-
【噛む行為と回数】人が物を噛む力は最大で体重の2~3倍あり、通常の食事の際にかかっている力は一般的に男性で約60キログラム、女性で約40キログラムと言われています。そしてその力は当然ながら歯全体にも物理...
6件中1~6件を表示
- 前へ
- 次へ