• このエントリーをはてなブックマークに追加

差し歯について

差し歯は、欠損した歯の部分の代わりとなる「歯冠部」を差し込む治療方法です。言葉のみでは、まるで自分の天然歯の代わりに義歯を埋め込むだけのように聞こえ、インプラント入れ歯と同じように感じる人もいるかもしれません。しかし差し歯は、自分の歯の根元を残して、そこに土台を埋め込み、歯冠を被せるという方法で施術されます。歯茎の下に埋まっている歯根が残っている状態を「歯が残っている」とする歯科の現場からすると、インプラントや入れ歯、ブリッジなどとは全く性質の違った治療方法と言えます。

差し歯は、歯が欠けた時、もしくは虫歯などの疾患で歯冠の部分を欠損した時に使います。歯根までなくなっている状態(例えば歯を抜いてしまった時など)では、差し歯ではなくほかの方法を用います。虫歯の治療ではその部分を削って消毒し、詰め物を詰めるか、または被せものをすることになります。大きく深くなってしまった虫歯では、神経を抜いた後に土台となる詰め物が入れられます。これをコアと言い、コアの上にクラウンという歯冠部の代わりになるものを被せて仕上げたのが差し歯です。

差し歯は主にクラウン部分の素材によって、保険適用内か否かが決まります。一般的に審美性が高いものは保険適用外になっています。保険適用内で治療を行う場合、最も歯の色に近い素材はレジンです。レジンはプラスティックの一種で数年経つと変色する恐れがあります。そして、保険適用内では前歯でしか使用できません。奥歯は銀歯が基本となります。保険適用外で行う場合には審美性の高く変色のないセラミックやジルコニアといった材料を使うことができます。奥歯にも歯の色に近いものを使用することができるようになります。しかし、この場合費用はかなりの高額となります。

歯は、ものを噛むためや言葉を話すための機能的な役割があり、これは生活に大きく関わります。しかしそれだけではなく、人の顔の目立つ部分であり、他人への第一印象に大きく影響を与えるものでもあります。長い目で、しかも総合的な判断で選択する必要があります。