• このエントリーをはてなブックマークに追加

口臭について

周囲の他人にはかなりの確率で嫌がられ、自分では気づきにくい体臭。中でも口臭というのは、知らず知らずのうちに発生し、自分ではケアしているつもりでもいつの間にか周囲から顔を背けられたり、避けられたりしていることもあります。しかし、体臭の中で予防や治療をしやすいのも口臭です。きちんとその原因を知り、正しい方法で口臭ケアを行うことは社会人としてのエチケットでもあります。

主な原因は口腔内に発生する揮発性硫黄化合物で、これは食べかすなどによって作られた細菌が舌苔の中の成分を腐敗させることによって起こり、臭いを発します。食べかすを栄養源として細菌たちは唾液や歯垢で増殖を繰り返しています。

これ以外にも主要な原因はいくつか考えられますが、中には口腔内に関係がないものもあります。

  • 健康な人でも起こる生理的なもの…空腹時や緊張時、加齢や女性の月経に関係するものなど。
    • 口腔内の疾患によるもの…舌苔の汚れ、虫歯(それの治療のための詰め物や義歯)、歯周病など
      • それ以外の疾患によるもの…糖尿病、慢性的な便秘、自己臭症(幻臭)

      虫歯や歯周病などの疾患は特に細菌が引き起こすものですから、これらの疾患を持つ人はより多くの細菌を持っており、口臭も起こりやすいと言えます。予防としては、今ある関連性の高い疾患の治療、口腔内のにおいの元となる細菌を増殖しないためのケアが主なものになります。虫歯や歯周病などは歯科での治療、歯石や歯垢の除去によって、臭いの原因を取り除きます。また、セルフケアのブラッシングや義歯、入れ歯の手入れも必要です。ブラッシングでは舌苔の除去のための舌ブラシや歯の隙間までケアする歯間ブラシやデンタルフロスも利用します。ブラッシングでは舌苔の除去のための舌ブラシや歯の隙間までケアする歯間ブラシやデンタルフロスも利用します。

      日常生活でも悪臭のもとを洗い流すために、よく噛んで食べ唾液を出やすくする、水を飲むなどのちょっとした工夫ができます。ブラッシングや正しい治療はもちろん、よく噛んで食べるなど、口臭のケアを心がけることは体のトータルケアにもつながることばかりです。口臭予防をきっかけとして、体に良い習慣を身につけることは現在だけでなく、将来の自分の為になることでもあります。